• 銭湯のおばあちゃんに学ぶオピニオンリーダーの条件

  • 2012 / 05 / 29

  • 首都圏各地の銭湯を巡るようになって、1ヵ月以上がたちました。

     

    銭湯に行くと、当たり前のことですが、いろんな方の衣服や化粧を取った姿を見ることができます。そこで気づくのは、若い女性の肌や体つきに比べ、年配の女性のそれらには個人差がかなり大きいことです。年齢を重ねれば重ねるほど、その人の生き方が身体に表れるのだなぁと、しみじみ感じさせます。

     

    さらに、年配の女性の中にも、驚くほど若々しく美しい方が一定の割合でいることに気づきました。例えば、肌がなめらかで、顔の輪郭が引き締まっていて、背筋もぴんと伸びていて…そのような方が銭湯に行くと一人はいるのです。

     

    先週銭湯に行ったときも、70歳前後の美しい女性がおられました。その方は、同世代のグループの中にいましたが、メンバーと談笑しながらも、さりげなく顔のマッサージをされていました。すると、隣にいた方が、その女性に「いつも綺麗ね。何を使ってるの?」と聞きました。「○○っていう石けんを使ってるのよ」その女性が答えると、向かいにいた方が、「そうそう、○○さんに教えてもらって、私も使ってるのよ」と言い、さらにその隣りの女性が「あ~、私もこの前使ったけど、なかなかいいわね」と言いました。

     

    その時、気づいたのです。その美しい女性が、そのグループのオピニオンリーダーだということに。

     

    オピニオンリーダーというのは、顧客の購買行動に重要な影響を与える意見や感想を提供する人々のころで、スタンフォード大学のロジャース教授は、その特性について、「コミュニティ外部にある先端的な情報にアクセスできるだけの、能力・知識・地位をもっていること」「コミュニティ内部で、他のメンバーに新しい情報を伝えるだけの、社交性と社会的地位があること」を挙げています。

     

    70歳前後のその女性は、不断の情報収集(娘や孫に聞くとか)と努力(銭湯でもマッサージをするとか)によって、若さと美しさを保ち、そのことによってそのグループ内でオピニオンリーダーとしての確固たる地位を築いたのだと思います。
    浴槽から出て行くその女性のすらりとした後ろ姿を見ながら、そんなカッコいいおばあちゃんになりたいものだと思いました。

  • 私が出会ったスゴイ人(3)話の引き出しが多い美容師さん

  • 2012 / 05 / 07

  • 私の苦手なことの一つに、
    「会ったばかりの人と当たり障りのない会話をすること」
    があります。
    あまりに苦手なもので、
    誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
    なんかを買って読んだりもするのですが、
    なかなか難しいものです。

     

    さて、そんな私なので、
    当然美容院で美容師さんと話してもいまいち盛り上がらないので、
    いつも前に置かれた雑誌をひたすら読んでいました。

     

    ところが、
    そんな私を会話で引きつける美容師さんが登場したのです。

     

    その方は、20歳代半ばぐらいの男性。

     

    彼の会話は、
    1)質問をして相手の答えを聞き出す
    2)その答えに対して相手にメリットのある情報を提供する
    というようにプロセスが確立されていました。

     

    さらに、
    2)で話してくれる情報が、
    まさにかゆいところに手が届くようなものなのです。

     

    地震の話をすれば、非常袋に入れておいたほうがいいものを教えてくれる。
    「今度長崎に行く予定だ」と言うと、長崎で行っておいたほうがいい観光地を教えてくれる。

     

    きっと彼はもともと引き出しが多いのと同時に、
    本や雑誌で読んだ情報や、お客様との会話で出てきた情報を
    すべてその引き出しにしまっているのだと思います。

     

    日々の経験をすべて「ネタ」だと意識し、記憶しておくことで、
    どんな人に対しても有意義な会話ができるようになるのではないか、
    と思いました。

     

    ゴールデンウィークも終わり、慌ただしい日々が始まりますが、
    そのようなことにも気をつけていきたいと思います。

  • ARCHIVES

    • 2019 (1)
    • 2018 (1)
    • 2017 (3)
    • 2016 (4)
    • 2015 (2)
    • 2014 (3)
    • 2013 (1)
    • 2012 (27)
    • 2011 (9)
  • ふぞろいな中小企業診断士(同友館)

    中小企業診断士の資格を取って人生が変わった! 診断士になって、コンサルタントとして独立する人もいれば、そのまま企業に残る人もいる。 11人の手記・インタビューを中心に、30代・40代の中小企業診断士の生の姿に迫る!