• ストアコンセプトの統一~四谷三丁目の坊主バー事例

  • 2011 / 07 / 31

  • 診断士の仕事を始めてから、小売業やサービス業等の調査のお仕事をいただくようになりました。
    その中で感じたのが、
    「ストアコンセプト統一の難しさ」でした。
    例えば、
    家庭的でナチュラルな雰囲気を打ち出したいのに、ホームページは妙にスタイリッシュだとか、
    上質な和の空間を提供したいのに、お手洗いは妙に殺風景だとか、
    そういうことってよくあるような気がします。
    特に、居抜きの店舗であったり、リニューアルした店舗にそのようなことがよく生じているような気がします。

     

    …ストアコンセプトが思いっきり統一されたお店の事例は無いものか。

     

    そんな悩みを抱えながら飲み歩い…いえ、街をさまよっていたところ、
    出会ってしまいました!

     

    その名は「坊主バー」
    http://vowz-bar.com/

     

    オーナーもマスターもお店のお兄さん(?)たちもみんなお坊さん!
    お店の奥にはお仏壇!(しかも定期的にお線香に火を付けている)
    曼荼羅や袈裟、仏像で彩られた内装!
    お酒はカクテル「極楽浄土」「無限地獄」ほか、
    仏教に関連した名前の日本酒を各種取り揃え!
    おつまみは「精進おつまみ」「なまぐさおつまみ」に分類!

     

    …そして、
    ありがたや!読経と説法も聴けました~!
    私が行った日は、田口弘願僧侶のお話が聴けました。
    「いいとか悪いとかではない、あるがままを受け入れる」
    という言葉がじ~んと心に沁みました。

     

    ストアコンセプトが完璧に統一されていると、
    その事実自体が感動を生み出すことがあります。
    ディズニーランドがまさにその好例ですね。

     

    また、
    人気のあるバンドやお芝居を考えてみると、
    コンセプトの統一にスキのないものが多い気がします。

     

    さらにいうと、
    個人レベルでもそうかもしれないな、と思いました。
    自分で仕事をするようになると、
    自分自身のコンセプトの統一が求められるようになる気がします。
    ただ、自分自身というものは、
    一番客観視しにくいものであり、誰よりもその多面性を知っているものでもあります。
    だから、自分自身のコンセプト統一って、非常に難しいと思います。

     

    さらに、
    自分自身がどのようなイメージを打ち出したいか、
    他人が自分にどのようなイメージを持っているか、
    他人が自分にどのようなイメージを求めているか、
    この3点は微妙に違っているので、それも見極めなくてはいけません。

     

    今の時点では、
    お客さまや関係者に満足いただけること、信頼していただけることが第一優先ですが、
    今後は自分自身のコンセプトについても考えていかなくてはいけないな、と思っています。

     

    だんだん自分自身の話になってきましたが…
    人生に迷いを感じたら坊主バー、おすすめいたします。

     

    ※坊主バーを紹介してくださったinoさん、ありがとうございました!

  • ARCHIVES

    • 2019 (1)
    • 2018 (1)
    • 2017 (3)
    • 2016 (4)
    • 2015 (2)
    • 2014 (3)
    • 2013 (1)
    • 2012 (27)
    • 2011 (9)
  • ふぞろいな中小企業診断士(同友館)

    中小企業診断士の資格を取って人生が変わった! 診断士になって、コンサルタントとして独立する人もいれば、そのまま企業に残る人もいる。 11人の手記・インタビューを中心に、30代・40代の中小企業診断士の生の姿に迫る!